ご挨拶

『 あなたの身体と、もっと上手に付き合うために

写真

シン・コンディショニング代表の宇田川慎介です。

20年間勤めた整形外科クリニックでは、長年バドミントンやその他スポーツを続けているジュニア・シニア世代の患者様を多く担当していました。
ケガや変形性関節症による肩・膝・腰の痛み、シニアの方で脊柱管狭窄症による痺れがあっても、大好きなスポーツを続けている方がたくさんいらっしゃいます。
そのような皆さんの痛みをできるかぎり改善し、いつまでも痛みなく動ける身体づくりをサポートさせていただきたいと思い、シン・コンディショニングを開設しました。

またスポーツや楽器演奏、生活習慣などから側弯症になるケースがあることが知られています。
中でもクラシックバレーや左右非対称な姿勢をとる楽器の演奏、バドミントンやバスケットボールも側弯症発生率が高いと報告されています。
シン・コンディショニングでは側弯症の発生予防、進行予防にも十分な時間をとってサポートさせていただきます。

痛みの原因を知ることで不安が安心に変わります

私はよく患者様に対して、

『あなたは何をすると痛くなるのか』
『あなたの身体が痛くなった時はどう対処すれば良いのか』
『あなたの身体は何に気を付ければ痛くなりにくいのか』

を説明します。
患者様に、自分の身体について理解して欲しいと思うからです。
そうすると患者様は大抵、

『前ほど痛まなくなってきた』
『痛まない身体の使い方がわかってきた』
『時々痛くなる事はあるけど、原因がわかっているから不安にならない』
『痛みとうまく付き合えるようになってきた』

と仰います。

皆さんが、自分の身体の特徴を理解して「自分の身体に詳しくなる」と、今よりもっと自分の身体と上手に痛みなく付き合っていけるようになる、と考えています。

シン・コンディショニングは、そのためのサポートをする場所です。

これまでの経験を活かしながら、一人ひとりのニーズや目的に応じてオーダーメイドのサポートをいたします。
丁寧に説明しながら進めていきますので、安心してお越しください。

 

これまでの経験症例
  • 変形性関節症(肩・腰・股関節・膝・足など)
  • 脊柱管狭窄症や腰椎すべり症などからくる痛み・痺れ
  • 成長期のオスグット•シュラッター病やシンスプリント・腰椎分離症
  • 腱板損傷や半月板損傷など激しい運動をしている若者に起こりやすいスポーツ障害
  • アキレス腱断裂・前十字靭帯断裂・腰椎椎間板ヘルニアなどの手術後リハビリテーション
  • 側弯症に対する痛みの改善や変形の進行予防・改善を目的としたリハビリテーション
  • 側弯トレーナー®の資格取得済み
  • 日本スケート連盟ショートトラック強化スタッフ(トレーナー)としての活動
  • ジュニア世代からナショナルチームの合宿や遠征に帯同

 

現職
  • シン・コンディショニング代表
  • 日本スケート連盟ショートトラック強化スタッフ(トレーナー)
  • 日本スケート連盟医事委員会トレーナー部会副部長

 

資格
  • 理学療法士
  • 日本理学療法士協会 運動器認定理学療法士
  • 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
  • 側弯トレーナー®

 

経歴
  • 医療法人社団 緑園ゆきひろ整形外科 リハビリテーション部(2005〜2025)
  • 日本スケート連盟ショートトラック強化スタッフ(2013〜)
  • 日本スケート連盟医事委員会(2018〜)

以下、非常勤理学療法士または非常勤講師として勤務歴あり

  • 医療法人社団 陽色 くさか整形外科
  • 株式会社ひまわり メディカルフロント訪問看護ステーション
  • 株式会社ひまわり ひまわりホーム新宿
  • 学校法人葵学園 葵メディカルアカデミー
  • 学校法人後藤学園東京衛生学園専門学校
  • 学校法人後藤学園神奈川衛生学園専門学校
  • 学校法人慈慶学園 東京スポーツ•レクリエーション専門学校